いじめの防止等のための基本的な方針
令和6年度「いじめの防止等のための基本的な方針 」
『いじめの防止等のための基本的な方針』とは法律【いじめ防止対策推進法】に基づく、学校がいじめ防止等のため、組織的にどのように対応するかを定めたものになります。
「いじめを受けている」「いじめの場面を見た」など、アンケートはもちろん、ご家庭でも何かお気づきのことがありましたら、本校職員へ相談していただければと思います。
12/08(金)【全学年】いじめアンケート実施(無記名式)
本日、定期テスト終了後に全学年「いじめアンケート」を実施しました。今回のアンケートは無記名式のアンケートとなります。学校内における「いじめの現状把握」を一番の目的としています。また、このようなアンケートを定期的に実施することで、いじめを未然に防止する・いじめについて考える機会を作る役割も担っています。もし、直接話をきいてもらいたい、相談したいという生徒は、話しやすい教員でも相談室の職員でも構いませんので声をかけてください。
今回も保護者の皆様にいじめアンケートを実施いたします。お子様に配布した用紙と封筒を使用し、各担任までご提出ください。ご協力のほどよろしくお願いします。
◎いじめとは
「児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係のある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものも含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているもの。」
08/25(金)【全学年】いじめアンケートへのご協力について
1学期末、全校生徒を対象に「いじめに関するアンケート」を実施しました。また、保護者の方々を対象としたアンケートへのご協力につきましても、ご多用の中誠にありがとうございました。
生徒・保護者のアンケートの回答内容をもとに、担任・学年職員をはじめ、いじめ対応教員や管理職など学校全体で連携して対応させて頂きました。いじめのない学校づくりを目指し、附属中学校に通う生徒一人一人が安心安全で明るい学校生活を過ごせるよう、これからも日々の教育活動に活用させて頂きます。
2学期もいじめアンケートを実施する予定ですが、いじめに関して「つらい、嫌だ」などと感じた場合は、速やかに学校までご相談ください。些細なことでも話を聞き、最後まで温かく見届けて参ります。
「いじめの定義」
「いじめ」とは、児童等に対して、当該児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であった、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているもの。