11/06(木)【広報委員会】4期生「強歩大会」
みなさん、こんにちは!
附属中では、毎年10月に伝統行事である「強歩大会」が行われます。
1年生は台東区立隅田公園までの約19㎞、2年生は東京スカイツリーまでの約24㎞、そして3年生は東京大学までの約30㎞を、それぞれ仲間と励まし合いながら歩きます。
今回は、その中でも附属中からスカイツリーまでの長い道のりを歩いた4期生の挑戦を紹介します!
🕖 7:55 附属中集合
いつもより1時間ほど早い集合ですが、みんな前日から準備はばっちり!
眠そうな顔をしている人もいれば、やる気に満ち溢れている人もいて、朝から活気にあふれています。
「いよいよ強歩大会だ!」という期待と少しの緊張が、校庭いっぱいに広がっていました。
🕗8:15ごろ 出発
スカイツリーまでの完歩を目指して強い足取りで歩き始めます!!
🕚11:00ごろ 千住新橋到着
あと半分でスカイツリー!ここら辺から徐々に足取りが重くなっていく4期生…。
ですが班のみんなで声を掛け合って助け合いゴールを目指します!
🕛12:00ごろ 汐入公園到着
スカイツリーが目の前に!!あともう少しです!
🕐13:00ごろ 墨田区隅田公園到着
大きなスカイツリーを見ながらみんなでお弁当を食べます。
そして学年全員で記念撮影✨目標の一つであった「学年写真を撮る」達成!!
ここからスカイツリーまで残り1㎞!ゴールはもう目の前に!
🕑14:00ごろ スカイツリー到着
ついにスカイツリー到着!4期生全員リタイアせず完歩することができました!地上450mのスカイツリー展望からは東京の街がどこまでも続いていて、附属中がある川口まで見えます。自分が今まで歩いてきた道が、あのあたりかなと思いながら下を見ていたら、不思議な気分と同時に大きな達成感がありました。最後まで歩ききったからこそ見れた景色だと思います。
🕔17:00ごろ 附属中到着
附属中に帰るまでが強歩大会!帰りの電車は全員くたくたで、中には寝ている人も…。
4期生全員、強歩大会完歩しました!!