05/30(火)【広報委員会】生徒会の活動
暑くなったり、寒くなったり、雨が続いたりと、季節の変わり目で天気が安定しない日が続いています。新年度が始まってから二か月が経ち、3期生は中学校生活に、1・2期生は新しいクラスや委員会、部活などに慣れてきたころです。今回は、各委員会と、生徒会の活動を紹介していこうと思います。
生徒会
生徒会は、附属中生全員が所属しているもので、その意見をまとめ、先生方との仲介役を務めているのが生徒会本部です。生徒会本部には、生徒会会長(1人)、生徒会副会長 (1人) 生徒会総務(5人)の合計7人がいます。緑・赤の羽根募金、生徒集会、いじめに関する取組、その他にも研修会や新入生歓迎会といった行事の運営も行っています。また、毎月各委員会の活動の振り返りを行う生徒議会でのまとめ役もしています。
生徒会の活動の様子
委員会
まず、委員会にはHR委員会、体育委員会、広報委員会、学習推進委員会、生活委員会、環境整備委員会、保健委員会の7つがあります。各委員会は、それぞれ学校を良いものにするためにイベントやキャンペーンを企画したり、行事のサポートをしたりしています。
HR委員会‥・様々な場面でクラスをまとめるだけでなく、学習計画表を作成、学校が行うイベント(行事)の準備・運営をしています。HR委員会は、それぞれの学年に向けた活動を行っていて、生徒を広くサポートしています。
体育委員会…体育の授業のサポート、長期休み中の運動の呼びかけ(ワークシート作成など)、スポーツフェスティバル・強歩大会の準備運営
広報委員会…文化祭の有志・体育祭・スポーツフェスティバルの音響担当、生徒・全校集会の準備、そしてこうしたHPの更新などをしています。校内にも情報を発信するために昼の放送も行っていきます。
学習推進委員会…学習の仕方やおすすめの文具などを附属王新聞という新聞で紹介をしたり、洋書の貸し出し、自習室の管理、テスト期間の学習会(昼休み)などを行ったり、附属中生の学習の手助けをしています。
生活委員会…挨拶運動や身だしなみチェック、制服移行期間の呼びかけを行っていて、学校生活の雰囲気を良くしてくれています。
保健委員会…歯磨きの呼びかけや+oneプロジェクト、学校保健委員会の準備・運営、体育祭やスポーツフェスティバルの時の救護といった生徒の健康を守る活動をしています。
環境整備委員会…エコライフDAY、附属エコライフWEEK、ロッカーの整備の呼びかけを行っていて、清掃点検やモップ回収(業者の方に掃除してもらう)、ゴミ0週間(掃除の時間を延ばす週)を作るなど、学校の生活環境を整える活動をしています。
今回は、完成した附属中学校を作っていく委員会や生徒会を紹介させていただきました。しかし、これからある様々な行事、学校生活をより良いものにしていくのは附属中生全員です。よき学校生活を送っていけるよう附属中生一同、励んできます!
広報委員 H